山の教室
仲間との再会!収穫の喜びを分かち合いました。
2023年9月24日開催
5月の田植え以来の仲間との再会。バスをおりたら、よ~い、ドン!自然の中で思いっきり遊ぶ!
⽵内さんと一緒に北アルプス「雲ノ平」完登 年間プログラムに参加してくれたメンバーがスタッフとしてお手伝いにきてくれました♪
たわわに実ったノエビアグリーン米に感動。地元の農家の皆さんに手ほどきいただき、みんなで協力して稲刈りをしました。
“今年のお米は粒がしっかりしている!”と農家の皆さんからお墨付きをいただきました♪
5月の田植えの様子はこちら
大人のスタッフについて、参加者の皆さんをサポート!積極的にお手伝い!
初めての餅つき体験。つき手と返し手で息を合わせてがんばりました!つきたてのお餅は絶品!
保護者の皆さまはしめ縄作りに没頭!心身ともにリフレッシュ♪
手足を使って、“わらをよる”!くまの木のスタッフ・香野哲大さんにレクチャーいただきました!
自分で植えて、刈り取った稲が“ノエビアグリーン米”として届く日を楽しみに♪今回の体験が子供たちに未来につながりますように。
稲穂のさまざまな使い道についてご紹介!(VTR約1分間)
⽵内さんと一緒に北アルプス「雲ノ平」完登 年間プログラムに参加してくれたメンバーがスタッフとしてお手伝いにきてくれました♪
5月の田植え以来の仲間との再会。バスをおりたら、よ~い、ドン!自然の中で思いっきり遊ぶ!
“今年のお米は粒がしっかりしている!”と農家の皆さんからお墨付きをいただきました♪
5月の田植えの様子はこちら
たわわに実ったノエビアグリーン米に感動。地元の農家の皆さんに手ほどきいただき、みんなで協力して稲刈りをしました。
大人のスタッフについて、参加者の皆さんをサポート!積極的にお手伝い!
初めての餅つき体験。つき手と返し手で息を合わせてがんばりました!つきたてのお餅は絶品!
手足を使って、“わらをよる”!くまの木のスタッフ・香野哲大さんにレクチャーいただきました!
保護者の皆さまはしめ縄作りに没頭!心身ともにリフレッシュ♪
自分で植えて、刈り取った稲が“ノエビアグリーン米”として届く日を楽しみに♪今回の体験が子供たちに未来につながりますように。
稲穂のさまざまな使い道についてご紹介!(VTR約1分間)
息子がピカピカに笑って遊んでいるところを見て、稲刈りをして、おいしいお餅をいただき、みんなでしめ縄を作ったら、元気がみなぎってきました。皆さんの笑顔と緑に癒されました。
電子レンジですぐにお米が食べられる時代に、親子で米作りを体験し、農家さんのご苦労を身に染みて感じました。また、存分に自然と触れ合える貴重な機会となりました。
初めての稲刈りで、地元の農家の方に褒めていただき、とても自信になったようです。また、子供スタッフの皆さんの温かい行動、声掛けに励まされました。