森で学ぼう!親と子の環境教室実施レポート

自然環境保護に取り組むノエビアグリーン財団は、未来の自然を担う子供たちを対象に環境教室を実施しています。
今回は、美しい自然を守り、育てる活動を全国で行っている公益財団法人 日本自然保護協会さまに企画協力をして いただき、「東京の身近な自然」をテーマに、東京都港区の国立科学博物館附属 自然教育園にて行いました。

講師には自然教育園名誉研究員の矢野亮(やの まこと)先生をお招きし、園内を散策しながら普段聞くことができない 昆虫や植物のお話をしていただきました。
また、さまざまな飛び方をする植物のタネの模型を作成し、親子で飛ばしてみる など五感で自然を楽しむ充実した1日となりました。

開催日・開催地・参加者・スケジュール 国立科学博物館附属 自然教育園

当日の様子

≪園内散策≫ 園内の植物を観察しよう!

矢野先生から園内の植物について説明していただきながら散策をしました。
さまざまな植物のタネを観察し、触ってみたり、 クモの面白い生態について学びました。子供たちは真剣にメモを取ったり、積極的に質問をしたりと、大変有意義な時間となりました。

めずらしい植物のタネを親子で観察

≪自然観察≫ 森のしくみを知ろう!

「五感を使った観察」をテーマに、自然のしくみを学びました。巾着に入った誰もが知っている植物を手の感覚だけで当てる ゲームをしたり、落ち葉をめくって土の構造を見てみました。子供たちは、落ち葉の下から出てきた生きものを興味深く観察していました。

巾着の中身は何かな?落ち葉をめくって土の構造を見てみよう土壌植物についての説明を聞く子供たち

どんぐりコマ・笛遊び

お昼休憩の合間に、どんぐりのコマや笛を作って遊びました。

どんぐりコマどんぐりの笛吹きに挑戦

クラフト体験(飛ぶタネの模型づくり)

矢野先生からさまざまな飛び方をする植物のタネについて説明をしていただいた後、実際に自分たちでタネの模型を作成し、飛ばしてみました。教室の外に出て、誰が作ったタネが一番キレイに飛ぶか競争し、大盛り上がりでした。

タネの模型作成中キレイに飛ぶかな?外でタネの模型を飛ばしてみよう!

1日の振り返り発表

親子で1日を振り返り、もっとも印象に残った体験のキーワードを発表しました。

キーワード発表の様子

参加者の皆さまのお声(アンケートより)

参加者の皆さまのお声
バックナンバー 2018年5月 │ 2017年 │ 2016年 │ 2015年 │ 2014年 │ 2013年